新年度がスタートしました。

ご入園、ご進級おめでとうございます🌸

今年は桜が咲くのが遅かったので、入学式シーズンに満開になりましたね。

新しい門出に満開の桜なんて、ステキですね😊

4月から、栄養士ブログを担当します川名です。

ブログ初心者で、まだまだ手探りな状態ですが、どうぞよろしくお願いいたします。🙇‍♀️

 

 

早速ですが、春といえば、この時期になるとさくら味の〇〇を街中でよく見かけますよね!

さくら味の代表といえば桜餅!!

桜餅といえば、あの独特な香りが気になりますよね。

この香りの正体は「クマリン」という成分だそうで、桜の葉に含まれています。

なんだかかわいらしい名前ですね🐻

「クマリン」の働きとしては血行を良くしたり、むくみの解消、老化を防止するといった効果があると言われています。

そのため、冷え性の方やむくみが気になるという方にはオススメの栄養素です。

桜の葉意外だとにんじんや柑橘類にも含まれています。

桜餅には2種類!

桜餅には「関西風(道明寺)」「関東風(長命寺)」の2種類があり、

つぶあんともち米で包んだのが「関西風(道明寺)」

ピンクの薄皮でこしあんを包んだのが「関東風(長命寺)」というそうです。

皆さんが思い浮かべる桜餅はどちらでしたか??

私は生まれも育ちも関東ですが、桜餅と聞いて思い浮かぶのは、関西風(道明寺)の方でした!😯

関東風(長命寺)はスーパーや和菓子屋さんで見たことはありましたが、食べたことがなかったので、

「食べてみたい、、🤤」と思い、食べ比べてみることに。

 

【関西風桜餅】

 

関西風桜餅は、道明寺粉の粒の残った餅生地に、粒あんが包み込まれ、つぶつぶモチモチな食感🍡

桜の葉の塩味との相性も抜群です!

 

【関東風桜餅】

関東風桜餅は、モチモチのクレープ生地にこしあんが包まれていて、

八つ橋のような、しっとりモチモチ、口の中でとろけるような食感で、これまた美味しい!!

我が家の子ども達には、「もちもちで美味しい!」「手で持って食べやすい」

と、関東風桜餅が人気でした🙌

店によって、大きさや餡の種類など様々なので、皆さんも是非、自分好みの桜餅を

楽しんでみてください。

 

😋おまけ😋

こんなキットを発見したので、スイーツ作りが好きな娘と一緒に作ってみました!!

こんな感じで材料が全て入っていて、電子レンジだけで調理できたので、簡単に作れました!!

ちょっとアレンジして、うさぎさん、くまさん型に🐰🐻

餅を丸めたり、チョコペンで顔を描いたり、一緒に楽しく作れました🎵

 

次回の栄養士ブログもお楽しみに🍩🌟

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村