🌈 わらべうた "だるまさん♩"

"だるまさんだるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよあっぷっぷ" 今も昔も変わらず、子どもたちの大好きな遊びです。子どもが笑うと、大人も楽しくなります。大人が笑うと子どもも楽しくなります。"笑う門には福来る"ですね⭐️  そして、大人の顔や仕草に注目する力が、自然と育っていきます🎵

🌈 わらべうた "こっちのたんぽたんぽや"

"こっちのたんぽたんぽや こっちのたんぽたんぽや おつむてんてんや かっくりかっくり いないいないばぁ"

 

🌈 子育て 自立に向けて、初めの一歩は笑顔⁉️

子どもは、真似っこ上手❣️ 真似をしながら、沢山の事を身につけていきます。

真似っこして貰うには、大人かやっている事に気が付いて、注目して貰わなくてはいけません。

気が付いてもらうためには、どうしますか?

そう。身に付けていって欲しい事は、何事も黙ってやってあげるのではなく、「お靴脱ごうね。」「お片付けしようね。ここに、無い無い。」などと、言葉にしながら、やってあげることが始めの一歩です❣️

その時に必要な、もう一つのもの。それは、笑顔だと私は思っています。笑顔は、子どもを惹きつける、何か不思議な力を持っていますよね。

特に、子どもたちと関わる時、目が合ったとき、笑顔を心がけています。そこから始まる一歩を信じて╰(*´︶`*)╯♡

では、また来月。   by みわこ