子どもの食事については頭を抱えている方も多いことでしょう。

毎日、食事を作らなければいけないので大変ですよね。

座ってご飯を食べる事がなかなか出来なかったり、

おかげで超早食いになってしまったり、していませんか?

 

子どもの野菜嫌いはなぜ?

 

子どもの味覚は、大人の約3倍と言われています。

 

そもそも人間の舌には味蕾(みらい)という

味を感じるセンサーがついています。

 

味蕾は子ども時代に発達し、

その数が多いほど味覚を強く感じることが出来ると言われています。

 

しかし、ある時期を過ぎると減少し、

30代〜40代頃には子ども時代の約3分の1まで減ってしまうのです。

 

つまり、

大人よりも子どもの方が味覚に敏感だということです。

 

子どもの頃は

野菜が食べられない、

苦い薬が飲めない、

などありますよね。

 

大人になると

野菜が食べられるようになり、

苦い薬が飲めるようになり、

クセの強い食べ物を好んで食べたりします。

 

 

メカニズムが分かると、

子どもに好き嫌いが多いのは自然なことだと理解できますよね。

 

大人にとって少し苦みやくせがあるなぁという食べ物は

子どもにとって3倍の苦みやくせを感じてしまうのですね。

 

それを無理やり食べさせてしまうのは、子どもにとって酷・・・。

 

小さいうちは嫌がっても大人になると食べられるようになるのは、

この味覚が子どもの時よりも鈍くなるからですね。

 

今は偏食でも大丈夫!

食べられなくても大丈夫!

という気持ちで気長に待ってあげましょう!

 

大人の方も味覚が鈍感な場合は注意が必要ですよ~!

 

採用情報

子どもの野菜嫌いのための食事はどうすれば?

 

子どもは、お菓子やアイスなどが大好きですが、

なかなか野菜は食べてくれないことが多いです。

お菓子を食べたいと駄々を捏ねてしまった場合は、

回数を伝えると良いです。

 

 

「あと、〇回食べたらお菓子を食べて良いよ」と言うと、

食べてくれたりします。

 

野菜嫌いの子ども達には

カレーライスやチャーハン、

ハンバーグなどに野菜を刻んで入れてあげると

よく食べてもらえることがあります。

 

 

トマトも煮込むとリコピンが多くなるので

ハンバーグのソースに使うのも良いです。

 

なかなかサラダを進んで食べるという事はなくても、

丼にしてあげると食べたりします。

 

ご飯の上にレタスを乗せて、

ハンバーグなどのおかずを乗せる。

そうすると生野菜でも食べられるので、

極力食べてもらえるような工夫ができるといいですね!

 

野菜を克服してもらうには?

 

一緒に料理をする

保育園の時から一緒に料理をしたり、

もちろん毎日ではなくても、子どもが

「やりたい」と言った時には一緒に台所に立つと

楽しみながら食育ができます。

 

野菜を切るのが好きだったり、

米とぎが好きだったり、

ひとりひとり得意分野はあるはず。

 

包丁で手を切る時もありますが、

それで痛みが分かります。

 

そして、料理を作ってくれている人に

感謝の気持ちを持てるようになります。

 

何かしてもらって「ありがとう」と素直に言える。

大人になっても続けてもらいたい習慣ですね。

 

 

野菜を育て、収穫をする

自分で育てた野菜は、スーパーで売っている

野菜よりも親しみがありますよね。

 

どうやって実が出来るのか、

どれくらいで食べられるようになるのか。

 

実際に野菜に触れ、興味を持ってもらえるようにします。

 

家庭菜園以外にも農家さんにお邪魔して芋ほり体験ができることろもありますね。

野菜克服もそうですが、虫の克服も出来たりで一石二鳥だったり♪

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

子どもの野菜嫌いの原因や克服方法の一部をご紹介しました。

食事は、毎日あるものです。

この食事時間が辛く感じてしまう親御さんもいますが、

何でもダメ!と言うよりも、

いつか改善されるから大丈夫!

と大きな心で過ごしてみましょう。

 

野菜を全く食べないと心配されている方も多いと思います。

 

こんな事を書いている私も、

小さい頃は全く野菜を食べられませんでした。

 

それなのに、今は家族で1番野菜を摂取しているんです。

成長するにつれ、偏食は改善していきます。

 

大人になってからの偏食は少々大変ですが、

子どもの偏食は成長するにつれ、改善していくと思います!

 

今日も、楽しく笑顔で食事をしてくださいね~!!!

【保育士・准看護士・看護師・保健師さん募集中!】

持っている資格を保育園で活かしてみませんか?
詳細はこちら↓

採用情報