こんにちは。
2月3日は節分です!今回は節分の豆知識をご紹介します♪

・節分は4回あった
→立春・立夏・立秋・立冬の前日(季節の分かれ目)を節分と言っていました。
昔の考えでは、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じるとされていて、それを祓うために「追儺(ついな)」という行事があり、その中のひとつ「豆打ち」が節分の「豆まき」の元となったといわれています。
※邪気とは病気などを起こす悪い気のこと

・東北地方などでは落花生をまく
→まく豆は大豆が一般的ですが、雪の中でも見つけやすいように落花生をまくのだそうです!

・地域によって掛け声が違う
→「鬼は外、福は内」の掛け声ですが
「鬼は内、福は内」や「鬼は内、福は外」等掛け声が違う場所があるんです。
鬼がつく苗字が多い地域だから鬼は外にしたら可哀想だからと鬼は内になったり、鬼を会心させて福の神として出て行ってもらう為「鬼は内、福は外」になったりと様々な掛け声や理由があるので調べてみると面白いかもしれませんね!

・鬼が来ない苗字がある
→実は豆まきをしなくても鬼が来ない苗字があるんです!それは「わたなべ(漢字不問)」さん「坂田」さん。
昔この渡辺綱・坂田金時という名前のお侍さんが鬼を退治したことから鬼が近寄らないんだとか。
ちなみに鬼を退治した坂田金時。皆さんもご存じの金太郎のことなんですよ!

 

 

さて、はぐくみ保育園の節分の様子は・・・???

自由遊びの時間、鬼のイラストにボールをぶつけて予行練習はバッチリ!

今日の登園時「僕が先生を鬼から守る!!」と言ってくれた頼もしいお友だちも♡

豆の代わりのカラーボールの消毒も完了!

さて、いざ本番!
節分のお話をじっと聞いているはぐくみ保育園のお友だち

そして・・・
鬼さん登場!!

「鬼は外!福は内!」
の掛け声でボールを鬼に向かってぶつけるお友だちや

怖くてセーフティーゾーンから鬼を観察するお友だち
カラーボールの袋を持って鬼を追いかけるお友だち
色々な姿が見られました。

そして・・・
みんなの豆まきに負けて鬼は帰っていきました!

悪い鬼をやっつけて、これで一年はぐくみ保育園のお友だちは病気(邪気)知らず!!

 

節分イベント後は、法人代表のお誕生日サプライズ!

  いつもはぐくみ保育園のことを考えてくださる優しい代表!

みんな代表のことが大好きでタッチや抱っこをしてもらいニコニコ☆彡