🌈 わらべうた "じーじーばぁ♩"
"じーじーばぁ じーじーばぁ ちりんぽろんと、とんでゆけ♩"布を持って、上下に動かしながらうたい、とんでゆけで、その布を、子どもの頭に掛けてあげたりして遊びます(*´∀`)♪ 今回は、布の代わりに、リングを使ってやってみました。 いないいないばぁ遊び、子どもたちは、大好きです❤️
🌈 子育て 褒めて育てる?
子どもは、褒められると嬉しくて、褒められる事をしようとします。"褒めて育てる" 一世を風靡しましたよね。褒められる事は、子どもにとって、嬉しい事ですよね。特に、大好きな人に褒めて貰えたら、こんなに嬉しい事は有りません❤️ でも、ここで、要注意‼️
褒める事を、いつも、子どもを大人の思い通りに誘導する為に使っていると、自分で考えて決めるのでは無く、褒められるか褒められないかが、その大人の前では、子どもの判断基準になっていきます💦
子どもたちには、自分の正直な気持ちも言えるように、また、自分で考えて決められるようになっていって欲しいですよね。その為には、褒めたり、叱ったりして、大人の考えを押しつけるのでは無く、子どもの下した判断を認める言葉かけが必要な場面があります。そうする事で、自分に自信を持ち、思いや考えを言葉にできるようになるのだそうです。
例えば、弟に、おもちゃを貸したくない兄。弟は、使いたくて大泣き💦
そんな時、どうしますか?「お兄ちゃんなんだから、貸してあげなさい❗️」と、叱りますか?「お兄ちゃん、優しいものね。貸してあげられるよね。」と、声をかけ、貸してくれたら、「やっぱり、お兄ちゃんは、優しいね。」と、褒めますか?それとも、「今は、貸したく無いんだね。お兄ちゃんだって、貸したくない時もあるよね。」と、お兄ちゃんの気持ちを認めて、弟には、「今、お兄ちゃんが使っているからね。順番ね。」と、他の楽しみを提案をして、弟に気持ちを切り替えて貰いますか?
子どもへの言葉掛け。たまに、振り返ってみる事も、大切ですね。私たち保育者も、職員会議や学習会などの機会に、振り返りをするようにしています🍀
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
byみわこ