🌈 わらべうた "このベル鳴らした"
です。髪の毛をベルの持ち手に見立てて引っ張ったり、鼻をつまんで鍵を開けたりします。最後に口の中に上手に人差し指が入る所が特に子どもたちに受けて、笑い声が響きます(o^^o)
🌈 わらべうた "どんどん橋渡れ"
先月、途中からの動画になってしまったので、撮り直しました(╹◡╹)前回は、さくら組さんを主にやったのですが、今回は、すみれ組さんも一緒にやりました。前回、さくら組さんがやる姿を見ていたので、すみれ組さんも、とっても上手でしたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
🌈 わらべうた "このこどこのこ"
"このこどこのこかっちんこ♩"とっても単純なメロディのわらべうたです。容器に、お手玉やボールを入れて左右に揺らしながら唄い、最後にポーンと上に投げ上げてみました。お部屋の中でも、ボールを追いかけたり、嬉々と笑い合い身体を動かす事で、良い気分転換にもなります👍
🌈 子育て わが子を幸せにする子育て法
今回は、少し専門的なお話をしたいと思います。下記の青文字で書かれた文は、身体心理学者の山口創さんの著書"幸せになる脳はだっこで育つ。"と、いう書籍からの引用です。
乳幼児期に温かなスキンシップが足りず、親に甘えられなかった子どもほ、高校生になってからカッとなって衝動的に他者を攻撃する傾向が高い、すなわち「キレやすい」傾向にある事がわかりました。また、キレやすい子どものうち「言葉で攻撃しやすい」と、「いつもイライラし、暴力で攻撃しやすい」という二つのうち、とくに後者の傾向が高く、思春期になってもしょっちゅうイラだっているような情緒不安定な状態がつづいていることがわかります。
悲しいですね。温かいスキンシップの大切さをあらためて思い知らされます。甘えて来た時・悲しい時・寂しい時に、抱きしめてあげる。膝に座らせて、お互いの温もりを感じながら絵本を読んであげる。触れ合って遊んであげる。そんなささやかな積み重ねが、わが子の将来の幸せにもつながるなんて、嬉しいですね❤️ これからも、楽しい触れ合い遊び、紹介させて頂きます(╹◡╹)♡ by みわこ