🌈 わらべうた くまさんくまさん (^^♪

”くまさんくまさん回れ右 くまさんくまさん両手をついて くまさんくまさん片足上げて くまさんくまさんさようなら♪”

わらべうたの会の最後に、"どの子が良い子 この子が良い子♩"と言う、唱えうたをうたい、選ばれたH君。宮島と一緒に”くまさんくまさん”を、やって貰いました。終わった後、担任に「がんばったね。」「上手だったね。」なんて声をかけられて嬉しそうでした。

🌈 わらべうた あしあしあひる🎵

”あしあしあひる かかとをねらえ♪”  大人の足の甲に子どもに乗って貰い、唄に合わせて前に進んだり、後ろに下がったりして楽しみます。相手に呼吸(タイミング)を、合わせる力が育ちます。

🌈 子育て 子どものやる気が無い時、手伝ってあげても良い?

子どもは、日々成長し、色々な事ができる様になります。例えば、お着替えのズボンを履く。本当は、出来るのに、全くやる気無し。やってあげるのは簡単だけど、甘やかして自立のさまたげになるのでは?

大丈夫👌 やる気がない時は、「お手伝いしようか?」と、聞いて手伝ってあげても問題有りません。そんな時、ちょっと意識すると良いポイントを紹介します。

ポイント①  やる気があるのに、勝手にやってあげてしまわない。→  自分で、やろうとしている姿に気付かず、つい、やってあげてしまっていませんか? 要注意です(╹◡╹)

または、まだ、完全には出来ないのに、「自分で自分で!!」と、手伝って貰う事を嫌がる時期がありますよね。

そんな時は、見守り、ズボンの後ろをそっと一緒に引っ張りあげてあげたり。さりげないサポートを心掛けて、自分1人でやっている気持ちにさせてあげましょう✨ さりげないサポート。大人の腕の見せ所です(^_−)−☆

ポイント② やる気スイッチを入れる。→  「〇〇出来るかな?」「ママと順番にやろうか?」「あれ?ママも出来ない💦 よいしょよいしょ。 助けてくれる?」など。子どものやる気スイッチ探しをしてみる(╹◡╹)♡

ポイント③ 最後を、子どもにやって貰う。( 最後は、子どもが、やって終わる様にもっていく。)→  99%やって貰っていても、最後のズボンを引き上げる所を、1人でやり終えると、不思議と、全て自分がやった様な気持ちで、終わる事が出来ます⭐️  その時、「あら、出来たね✨」なんて、言われると、得意満面。可愛いですね❤️

では、また来月。 by みわこ