こんにちは。今月のわらべうたは、”ぶたんこいらんか”を、紹介いたします。このわらべうたは、子どもの脇を支えて、子どもをブランコに乗っているかの様に、前後に揺らしてあげる遊びです。朝夕の合同保育の時間に、ちょっと体力持て余し気味の子どもにやってあげると、大喜び♩♫♩。

🌈わらべうた "ぶたんこいらんか”

“ぶたんこいらんか ぶたんこかわんか ぶらんこ ぶらんこ さるがえり”

何人か集まって来ても、「次は、Aちゃんね。」と、伝えると、1歳児も2歳児も、ちゃんと待っていてくれます。絶対にやって貰えるという信頼関係があると、幼い子どもでも、順番を待てるんですね(╹◡╹)

🌈子育て "しゃがむ"

子どもは、マネをして学ぶと良く言われますが、ちゅうりっぷ組で、子どもたちの目線で話しかけたり、一緒に遊ぶ時に、少し離れた所にいる子どもに何かあってもすぐに助けに行かれるよう、しゃがんで対応していると、しゃがんで遊ぶ姿がチラホラ見受けられるようになりました。私のマネをしているのか、成長の段階でその様な動きが出てきたのかさだかではありませんが、しゃがむという動作は、足首を丈夫にします。日本人の生活が和式トイレから洋式に変わり久しくなりますが、洋式になってから、日本人の足首が弱くなり踏ん張る力も弱くなったと言う話を聞いた事があります。自身のため、我が子のため、しゃがむという動きを生活の中に積極的に取り入れてみませんか?

🌈日常のひとこま

2歳11ヶ月のYくん。ママがお迎えに来たら「抱っこ〜。」と、甘えん坊に変身! 丁度、仕事を終えて帰るところだったので、「途中まで、先生と一緒に帰ろうか?」と、声をかけると、「うん!」 Yくんを真ん中にして、3人で歩き出した時の事。急に立ち止まり、つないでいるママの手と私の手を重ね合わせママと私の顔を見上げるYくん。「ママとYくんと先生、仲良しだね♥️」と言うと嬉しそうに笑い、また歩き出すYくん。ママと私は顔を見合わせて笑ってしまったのですが、Yくんにキュンとさせられた瞬間です。

では、また来月の第2火曜日に、お会いできますように🍀      by  みわこ