🌈 わらべうた   ”こっちのたんぽ”

” こっちのたんぽたんぽや こっちのたんぽたんぽや おつむてんてんや かっくりかっくり いないいないばあ ♪ ”

「誰の顔が見えるかな?」と言ってからやると、よりワクワク(╹◡╹)

“このこどこのこ”

今回は、キルティングの布に紐をつけたものを使い揺らしてあげました。初めての経験に、少々緊張した表情を見せる子どもや、やる気満々の子どもなど反応は様々でした(o^^o)

※最後のコロンと回転するのは自ら転がることができる子にしています♪大人は子どもたちが転がるのを待ちます。

お家で実践される場合はケガのないようにやさしく行いましょう(^▽^)

” いちり にり さんり しりしりしり (^^♪  (くすぐりあそびです)”

ちゅうりっぷ組さんでやってみました。

” いちり にり さんり しりしりしり (^^♪ ”

一里で足首、二里で膝、三里で太ももの付け根を押さえて、しりしりしりで、くすぐって遊びます🎵

” おすわりやす いすどっせ ” (ひざのせあそび)

🌈 子育て  主導権は、だれ?

何十年も前、私が子育ての頃、お休みの日くらい朝寝坊したい。でも、子どもは元気はつらつ。いつもと変わらず早起きして、「遊んで遊んで🎶」とばかりに私を起こしにかかります。早朝から、子ども番組も無かった時代で、「お願い。子ども番組を早朝からやって〜。」と、願ったものでした。

今は、録画・YouTubeなど、選択肢は色々ありますね。「歯磨きの時に見せると、大人しくやらせてくれます。」と、いう話も聞きますし、じっとしてもらう為に動画を見せてくれる美容室もあります✨なかなか、役に立つ代物です。

でも、主導権を子どもに渡してしまうと、子どもは際限無く見たがるようになり、止めると大騒ぎ ⤵︎⤵︎⤵︎   なんて事になりかねません。

何事も、最初が肝心です。「ダメダメ。」ばかりでは、ストレスになり子どももイライラ💢  なので、まだ機械の操作に詳しくないうちは、まず、テレビのコンセントを抜く・スマホの電源を切り、「あれ?どうしたのかな?映らなくなっちゃったね。壊れたのかな?」「どうしよう💦」と、超一流俳優になりすましたりして、諦めて貰い、メリハリをつけて、大人主導で利用する事をおすすめします(o^^o)    そして、いけない事はいけないと、教えて辞められるように導いてあげられる大人でありたいですね。

では、また来月お会いしましょう。  by  みわこ