こんにちは!
最近髪を染め、ばっさりと切り、ルンルン気分の看護師伊比です(笑)
クリスマスが近づき、町がキラキラと輝いてきましたね✨!
クリスマスのキラキラ感が大好きな私。保育園の装飾も気合を入れようと考え中です。
さて…先日私は友だちと御殿場のアウトレットまでドライブをしてきました。といっても、私は運転できないので、友だちに任せて(笑)、ナビ係に徹しました。
アウトレットから見える富士山をおすそわけです!私は地元が静岡なので、神奈川に来る前は毎日のように見ていましたが、やっぱり恋しくなるもの。私も友だちも「富士山富士山!」と大興奮でした(笑)
大きなクリスマスツリーも飾られておりました🎄✨!一足早く、クリスマス気分が味わえてうれしかったです☺☺☺
それでは本題です!
普段ちゅうりっぷ組に入っている私ですが、保健指導を行いにさくら組さんへ出張☆今回のブログでは、その時の様子をお届けしていきます(´∀`*)
「救急箱の中身は何が入っているかな?」
万が一怪我をした時に役立つのが救急箱です!子どもたちに救急箱の中身を見てもらい、ケガの手当ての際に少しでも恐怖感がなくなればと思い、計画しました!
まずはお医者さんバッグの本を読みます。お薬や絆創膏など、救急箱の中身が学べる絵本です。
次は実際に、園にある救急箱を見てみます!
こちらは本物の聴診器!おもちゃではなく、本物に触れるのは初めてだと思います。みんなが一番興味を示していたのは聴診器。お話が終わった後も、「○○もやってみたい!」とたくさんの子どもたちが来てくれました☺
続いては包帯!大きなけがをしなければ、なかなか巻くことがないですよね。実際に頭に巻いてみました。ちょっぴり緊張気味です(笑)
いつもとは違う、防水使用の絆創膏も貼ってみました。
普段、お医者さんごっこをしているからか、興味津々だったさくら組さん。楽しそうな姿が見られてよかったです♡
ぶくぶくうがいできるかな?
風邪が多くなるこの季節。さくら組さんにうがいのお話もしに行きました!
個人差がありますが、うがいができるようになるのは2歳くらいからと言われています(ブクブクうがい)。
ちなみにブクブクうがいより少し難しいガラガラうがいは、4歳で半分くらいの子ができるとされています。
さくら組さん、まずはうがいのお話を読みます。みんなしっかりと聞いてくれました。
続いて口に水が入っていない状態でブクブクの練習→実際に水を使ってやってみます!
「おうちでやってるよ!」と話してくれる子もいて、みんな上手にできていました。ばっちりです!
できたら自分のマークのところにご褒美シールを貼っていきます!今後、お散歩から帰ってきた後、さくら組さんでうがいをやっていきます☆
うがいが終わったらシールをぺったん!楽しくうがいができれば良いなあと思います♡